6月29日の日記

2018年6月29日
使用デッキエルドラージ各種
私的メモ

以下仮想デッキ↓

グリクシスデルバー

不毛、デルバー、死儀礼と辛いカードが沢山
チャリス1が通るとかなり有利だがほぼ通る事は無い
チャリスを餌に2ターン目難題とベストムーヴを要求されるのが辛い(魂の洞窟経由だと遅いし)
アンコウやネメシス、ジェイスにたどり着くまでにどれだけライフを詰められるかが勝負
不利よりだが、グリデル側も辛いのも頭に入れておこう悲観的にならずに
アグロ型だとチャリス通されてコラコマで、ミミック殺しながらチャリス割られたりもするので悲しみ
猿あるとデイズに使えるのでええかも


ミラクル

ミラクルの中身に左右されるところが大きい
ミラクルに採用されるカードで辛いのがメンター、BTB、月(モノリス入なら月はどのデッキでも怖くない)
ジェイスも怖いがミラクルでジェイスが出る時はほぼ詰み(天使への願いも)
後半まで受け切られてしまうカードが兎も角怖い
ターミナスをケアして生物のフル展開は成る可く控える
嘆きはターミナスに温存
置物やライフレースで相手の必要牌を多くしていって勝ちに繋げたい



4cレオヴォルド

最近不毛入ってたりするので怖いが、基本無いタイプはヒム、死儀礼、ヴェリアナ注意
レオヴォルド基、生物は貧弱なので怖くないが、手札破壊やヴェリアナでコントロールされ始めると終わり
体感有利って程でもなく良きライバル


赤単プリズン

モノリス入ってないと辛い
アグロ型はエンドレスワンなどいるが橋を壊せるまでに時間がかかりすぎる
やはりポスト型が優秀


デスタク

石鍛冶からのバター、後は飛行生物等、リシャポに不毛もあるので侮れないが、どっちもブン回ればこちらが有利か
全塵頼みな所もある
2ターン目の石鍛冶は全力で殺そう(教訓)
チャリス1、2は全く役に立たない訳ではないがサイド後難しい所
後手なら薬瓶が弾けぬがソープロは弾ける
でもそれ位なんだよなぁ(マザーは抜いてくるし)


BGデプス

辛い、先手最速は防ぎようが無いのでマグロ
よく考えたらエルドラージが嫌いなもの入りすぎじゃね?
サイド後からは置物置いて速度落としてさっさと殺す
それしかやりようがない…スパイグラス来てくれてまだ助かってる


赤黒リアニ

コンボ系の最速はカウンター無いデッキなので無理!割り切りが大事
上のデプス系よりもチャリスが効くと思う
サイド後力戦置こ


土地単

土地単もキツいね
チャリス1が、踏査、デンプロ、ギャンブル、2が罰火とローム
置けたら幸せ
アグロ型は不毛大事に
カラカスはすぐ出さない
スパイグラスも大事
でも生物抜きすぎないように


ショーテル

常に置物で邪魔して、常に構えて、常に生物がある状態これがベスト
ショーテルはなるべく通したくないので嘆きでカウンターしたいが、カラカス、エンドブリンガー、預見者、蜃気楼の鏡、スパイグラスがある時はちょっと考える
相手がショーテルで出してくるのが

グリセルブランド
エムラ
全知
スニーク
の基本四択

【カラカス】:どの選択肢でも1回はフィニッシャーを手札に戻せる…1回だけな!
【エンドブリンガー】:エムラ、グリセルだった場合ターンが帰ってくると真価を発揮できるが、全知エムラはむりー(全知グリセルでも割りと)
【予見者】:全知、スニークの場合、後続のフィニッシャーが一枚だと予見者で抜ける(全知の場合抜いてもドロソで探されるが)
【蜃気楼の鏡】:そうそう無いが生物ブッパや、フィニッシャー無しの全知スニーク出しの場合、アドがデカい
【スパイグラス】:グリセルブランド、スニークの場合、起動能力を止められるが、グリセルは飛行絆魂7/7の時点で無理

抵抗にしては微力ではあるが覚えておきたい
つまり辛い



ANT
ひとりで遊び始めるので全力で邪魔してあげましょう
『君は一人じゃないよ♥』
先手チャリ0は良し(チャリス1が最優先だが余っていたら)
炎の中の過去があるので黒力戦は入れましょう
あったらアメとげ、三玉も好きそうだから置いてあげるといいよ


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索